
夜活動し、昼間は木の上で休むオーストラリアガマグチヨタカをみつけました。
さて、何羽いるのかな。
羽の模様や、じっとしている姿が、まるで木の一部のように擬態しています。

植物や虫を撮影に出かけて、100mmマクロしか持っていなかったのですが、すぐ近くまで寄れました。
が、私が枯れ葉を踏む音で、ちょっと目を開けてました。
くりくりした目が可愛い。
4羽が休んでいました、
一度に4羽も見られるとは、ラッキー♪

大きなくちばしがひょうきんにみえます。
虫やカエルなどの小動物を捕食

オーストラリアガマグチヨタカ科 w:Podargidae [編集]
和名 オーストラリアガマグチヨタカ 固有種
英名 Tawny Frogmouth
学名 Podargus strigoides
スポンサーサイト
- 2010/03/07(日) 00:00:46|
- Birds (鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

2mぐらいもある大きな網をはる、ジョロウグモ科の大きなクモ
光の加減で巣が黄金色に輝いて見える
オーストラリア中で約8種類みられる、大型のクモの中の一種。
アフリカから太平洋岸にかけて広く分布する
メスは脚もいれて9cmぐらい、胴体が4cmぐらい
セイヨウミツバチがつかまった

ジョロウグモ科 Nephilidae
Golden Orb-Weaver
こちらは若いメスで、成熟すると、腹部の模様が消えてしまう

キラキラ金色に輝いて奇麗ではある
- 2010/03/04(木) 10:36:32|
- Invertebrates (ムシ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ムギワラトキが餌を啄むのは、干上がった湖。
夏場はからからに乾いて、ふかふかとした土壌を踏んで湖を渡ってみました。

タデ科の植物が、一斉に芽吹いてます。
学名 Persicaria decipiens

モーターバイクフロッグが、捨てられたパイプの中に居ました。
パイプの中の泥と一緒にだされた、不満そうなカエル
これは、まだ子供で、成長すると4.5~10cmにもなるそうだ。
名前のモーターバイクフロッグは、オートバイのギアを変える時の音に、鳴き声が似ているからだそうですが、、、
実際に鳴き声を聞いてないのでわかりません。
英名 Motorbike Frog/ Western Golden Bell Frog
学名 Litoria moorei
- 2010/03/01(月) 11:34:06|
- 両生類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8