
体長1.2〜1.6m ある、大きな爬虫類で、畑の作物を食い荒らすなどという話は聞いていたけれど、
野生のゴアナを目撃するのは、はじめてでした。しかも、駐車場のすぐそばです。
オーストラリアの東南部、東北部の一部を除いて、全国の広い地域でみられます。
英名 Sand goanna /Gould's monitor/ Sand monitor / Racehorse goanna
学名 Varanus gouldii
スポンサーサイト
- 2012/11/15(木) 00:00:54|
- Reptiles (爬虫類)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

赤くて丸い三つのオシベが可愛らしい シャインング サンデュー (ドロセラ ニティデュラ オミッサ)
花は5mmぐらいの大きさで、とても小さいです。
英名 Shining Sundew
学名 Drosera nitidula

名前通り5mmぐらいの小さな花 スモール サンデュー (ドロセラ パルブラ)
英名 Small Sundew
学名 Drosera parvula


ウィール サンデュー (ドロセラ レウコブラスタ) びっしり花が咲いて見事な群生ですが、
花は、そろそろ終わりのようで、奇麗な被写体があまり
ありませんでした。
こちらは、花が2cmぐらいで、上記二種に比べて、大きく、オレンジ色の
華やかな色彩で、とても目立ちます。
英名 Wheel Sundew
学名 Drosera leucoblasta
- 2012/11/14(水) 00:01:20|
- Drosera モウセンゴケ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

遅咲きのサン オーキッド の ヨーク サン オーキッド
ヨークとは町の名前で、その周辺にのみ自生しています。
花期 11〜12月
花数 2〜10個
花の幅 3〜5cm
高さ 10〜35cm
葉の長さ 6〜15cm
葉の幅 2〜3cm
英名 York Sun Orchid
学名 Tyelymitra yorkensis

今年は雨が少なく、ヨーク サン オーキッドは、一本しか
みつかりませんでした

ワンドゥー と シーオークの森で
- 2012/11/13(火) 00:00:51|
- Orchid(ラン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

全く花にはみえませんが、エウボー オーキッドの花を、
湿地帯周辺で見つけました。
オーキッドとしては、遅い時期に咲きます
花期 10月〜1月
花数 2〜10個
花の長さ 20mm前後
花の幅 10mm前後
高さ 10〜18cm
葉の長さ 12〜20mm
葉の幅 8〜12mm
英名 Elbow Orchid
学名 Spiculaea ciliata

雑草か、枯れ草にしか見えない、かな。

自生地には、花期の終わったピンクや黄色のフェザーフラワーが沢山ありました。

どこがどこやら、、、
- 2012/11/12(月) 18:00:55|
- Wildflowers (野草)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4