上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

2センチほどの真っ黒な蜘蛛が公園をお散歩??

初冬、成熟したマウス スパイダーのオスはメスを求めて、さまよい出て来ます。

毒蜘蛛ですが、人を死に至らしめる程の毒はない。しかし、噛まれると酷い痛みと痕が酷いそうな。見るからに噛まれたら痛そう。攻撃的ではないけれど、庭に潜んでいる可能性があるので、庭仕事の時は手袋をしたほうが良い。ブッシュでの薪拾いにも注意が必要。
メスはネズミのように約50センチから1メートル穴を掘って、その穴からほとんど離れることなく暮らすことから、マウス スパーダーの名がついた。オスはメスの穴を訪れ、交尾後はメスに食べられてしまう。
mouse spiders ワシグモ類
Actinopodidae
Western Granulated Mouse Spider
Missulena granulosa

危険な毒蜘蛛は、
東部に生息する攻撃的な シドニー ファンネル スパイダー と
よくみかける レッド バック スパイダー

メスは何処?
スポンサーサイト
- 2007/06/23(土) 10:36:40|
- Invertebrates (ムシ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
牙が凄いと思ったら、やっぱり毒がある種類だったんですね。クロースアップで見ると迫力があります。
- 2007/06/23(土) 20:52:27 |
- URL |
- Khelljuhg #KQN9eue2
- [ 編集 ]
Khelljuhgさん、
牙が鋭く凶悪に見えます。
棒で突いてみたら、棒に噛み付いて来ました。おお怖。うっかり薮に手を入れないようにしなくっちゃ。
- 2007/06/24(日) 09:47:56 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]
カッコイイー

これは動きが速いのでしょうか。撮影したくなるようなスタイルで素晴らしいです。
地面スレスレからの写真、このクモが放浪している感じが出ていていいですね。
- 2007/06/24(日) 11:01:36 |
- URL |
- tu4477 #w7t1YKdA
- [ 編集 ]
tu4477さん、
動きはそれほど速くなかったので、なんとか撮影出来ました。でも脚がブレてます。
小さいけど、獰猛そうに見えます。噛まれたくありません。カメラに夢中になって、うっかり触らないよう注意しながら撮りました。
tu4477さんが撮ると、大迫力でしょうねえ。見てみたいです。
- 2007/06/24(日) 18:52:15 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]
う~、最近クモ好きになりつつありますけど、こんなの見たら卒倒してしまいそうです。
何故か脚が8本以上あるのはダメなんです・・・
- 2007/06/25(月) 21:56:33 |
- URL |
- うっかりかさご #-
- [ 編集 ]
うっかりかさごさん、
カニやエビも駄目でしょうか

タコ、イカも駄目か、美味しいのに、、、
大きな蜘蛛が居ると、さすがギョッとするのでしょうが、私は、「おっ、しめしめ、良い被写体だあ」と、喜ぶ始末。フツーじゃあ無いのかな。
- 2007/06/26(火) 17:13:14 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]