上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

大学の構内を歩いていると、白い大きな鳥が居た。

白いオウム、キバタン。
日本ではペットショップやカゴの中でしかみられないオウムが、沢山自由に飛び回っています。
和名 キバタン
英名 Sulphur-crested Cockatoo
学名 Cacatua galerita

やあ、こんにちは

頭の黄色い冠羽がおしゃれだよ

見た目は美しく可愛らしいが、ギャーギャーうるさい

オーストラリア北部と東部に生息。
パースの北にも生息しているようだけれど、まだ目撃していない。
スポンサーサイト
- 2009/01/10(土) 00:02:25|
- キャンベラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大学のキャンパスに普通にいるんですね。うちの大学で見るのはスズメとカラス、ムクドリ、ハトぐらいです。
- 2009/01/10(土) 03:08:18 |
- URL |
- Khelljuhg #KQN9eue2
- [ 編集 ]
これは白いオウムですか。
日本では見ない光景ですよね。
美しく可愛い鳥ですが、ギャーギャー煩くてはかないませんよね。
でも、それがオーストラリアの自然と自由を表現しているのかも。
日本なら、間違いなくカゴの中に閉じ込められそうです。
- 2009/01/10(土) 19:40:00 |
- URL |
- 髭蟲 #CenICKp6
- [ 編集 ]
Khelljuhgさん、
キャンベラではあまり遠出しなかったので良くわかりませんが、私がキバタンを見かけたのは大学構内でした。3日しかいなかったし。
- 2009/01/11(日) 10:39:16 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]
髭蟲さん、
大きなオウムがカゴに閉じ込められていると、可哀想に思われます。
大空を自由に飛び回るオウムは、見ていてこっちまで気持ちよくなります。うるさいけど。
日本ではヒヨドリが騒々しい鳥と言えなくもない、かな。
- 2009/01/11(日) 10:42:48 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]