
パース近郊でよくみかけるコモンウーリーブッシュ
赤い花は小さく目立ちません。
細かく柔らかい毛に覆われた葉をもち、アボリジニが寝床に使っていました。
ヤマモガシ科 Proteaceae
英名 Common Woollybush
学名 Adenanthos cygnorum

高さ80cm~4m
スポンサーサイト
- 2009/03/27(金) 17:05:47|
- Wildflowers (野草)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんな花にも、ちゃんと探してきてくれる虫がいるんですよね。
ふしぎー・
- 2009/03/28(土) 08:31:09 |
- URL |
- ぷーまま #cSBotvtQ
- [ 編集 ]
産毛のような細かい毛が生えていて綺麗ですね。質感が何となくサボテンやティランジアを彷彿とさせます。
- 2009/03/28(土) 12:47:01 |
- URL |
- Khelljuhg #KQN9eue2
- [ 編集 ]
ぷーままさん、
こんなに地味で小さいな花にも鳥が来て受粉を助けるのだとか。
どうやって見つけるのでしょう。
視覚でしたか?
いずれにせよ凄い能力ですね。
- 2009/03/28(土) 15:21:45 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]