
初めてのジャラ林を散策してきました

ドロセラ エリスロリザ、
レッドインクサンデューの花が咲き出していました。
ドロセラ エリスロリザ
英名 Red Ink Sundew
学名 Drosera erythrorhiza subsp.collina
秋の陽を受けて
オータムスクラブデイジーも、
あちらこちらに咲いていました
キク科
英名 Autumn Scrub Daisy
学名 Olearia paucidentata
スポンサーサイト
- 2011/05/24(火) 10:50:27|
- Wildflowers (野草)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
レッドインクサンデューの花 可愛いですね~。
葉の形もモウセンゴケの中で最も好きです!旅行中、現地で写真1枚だけ撮りましたがボケボケでした。残念!
う~ん、それにしても、うちで育てたい花や木が多すぎるんですよねぇ! 西オーストラリアには・・・笑
- 2011/05/24(火) 16:23:09 |
- URL |
- おーちぃぱぱ #-
- [ 編集 ]
おーちぃぱぱさん、
日本は新緑の素敵な季節ですが、当地は晩秋で、寒くなってきました。
西豪州のモウセンゴケは、日本でも栽培なさってる方が結構いるようです。
花が可愛くて、自宅にあったら良いでしょうね。
当地は、これから、野草が咲き出す、、、はずですが、、
これも降雨量によるから、雨がたくさん降ってくれないかな。
あ、一度に多過ぎても、被害がでるから、ほどほどに、、かな。
- 2011/05/24(火) 17:49:43 |
- URL |
- roo #mQop/nM.
- [ 編集 ]
今年もドロセラの時期になったんですね。身近にこういう植物が見られるというのはやはり羨ましいです。
- 2011/05/28(土) 17:23:50 |
- URL |
- Khelljuhg #KQN9eue2
- [ 編集 ]